今日、ぼくの太鼓の位置が、後列になりました。
後列でもがんばります。
うっきー
こんにちは!初めての委員会活動をした、「もなか☆」です!
今日は初めての委員会活動で、とっても楽しかったです!
報道委員会に入ったきっかけは、ブログを書いてブログを見た人を楽しませたかったからです。
でも、委員会活動って結構大変ですね(^^;)
先輩たちに負けないような面白いブログを書いていきたいです!
どんどん応援(?)よろしくお願いします(^O^)
もなか☆ でした~(^_^)v
こんにちは!!
私は、新しく報道委員会に入りました、モリリ~★☆で~す(^_^)v
趣味は、本を読むこと、外で遊ぶことです。
入ったきっかけは、ブログが書きたかったからです。
どんどん面白いブログを書いていくので、応えん(?)よろしくお願いします!!
よろしくおねがいします。
モリリ~☆★
初めての報道委員会で、ブログの練習をしました。
タイトルを決めるのがむずかしいです。
ヤマちゃん
六時間目の報道委員会で、ブログの書き方などを先生がいろいろ教えてくれました。
記事を書くためのページに入るための、名前やパスワードなど教えてくれました。
ダイふく
太鼓の練習は、とてもきびしいです。
でも、毎日頑張ります。
しんちゃん
今日の六時間目、クラスのみんながそれぞれの委員会の場所へ行きました。
委員会にはいろいろな種類があります。
例えば、ベルマーク委員、図書委員、放送委員などその他たくさんの種類があります。
ほとんどの人(4年生など)が少しきんちょうしていると思います。
土堂の4、5年生に一言。
委員会がんばりましょう!!
ミッチーィ
今日の6時間目に委員会活動がありました。僕が3回目に入った委員会は、初めての報道委員会でした。
そのほかにも、掲示委員会、給食委員会、整備委員会などの委員会があります。
4年生は、初めての委員会なので、少し緊張しているかな
報道委員会の活動をがんばりたいです。
4年生のみんなは初めてだけれどがんばりましょうね。
先週の金曜日、報道委員会の副委員長になりました。
報道委員会の仕事は、大変そうですが、がんばります。
インターネットの博士になるぞ。
うっきー
ぼくは、報道委員の委員長になりました。
これからは、学校で起きたことや楽しいことをどんどん書いていきます!
しんちゃん
桜は少し散りはじめています。きれいな桜もみれなくなります。
でも一年後にまた見れます。だからそれまで楽しみにしています。

はるちゃん
今日は、とても暑いです。
暑い日は外で遊ぶ人や屋上で遊ぶ人がおおぜいいます。
1時間目など授業をしていると太陽の光がギラーーン!!まぶしいです。とくに窓側の席の人はちょとかわいそう・・・・。
教室で遊ぶのではなく、やっぱり外で遊ぶ方がすごく楽しいです!
ミッチーィ
こんにちはー。今日もはるちゃんが今日のできごとをお伝えします。
今日は昼休けいのことを教えるよ。
おもにドッチボールやジャングルジムでみんな遊んでいるよ。楽しいんだ。
みなさんの学校では、何の遊具が好きですか?わたしは、ジャングルジムかなー。いっつもジャングルジムおにごをやっているの。
まだ見つかってない人は見つけてみてねー。
はるちゃん
今日、新しい先生の就任式がありました。
先生は、3年2組で教えます。3年2組の担任の先生が勉強をする日に、今日就任した先生が授業をされます。
今日、就任した先生は、1度土堂小学校に来られたことがあるそうです。
よろしくお願いします。
電車男
今日の、朝休けいに学校美化という朝会がありました。
学校をみんなできれいにするそうじです。
この時期のそうじといえば!「桜」です。花びらがそこら中に巻き散っています。
そこをぼくらは一生けん命がんばってひろいました。
でもきっと明日になったらまた、桜の花びらがま巻き散っていると思うので明日もがんばります。
ミッチーィ
今日、1年生といっしょにそうじをしました。
1年生はそうじをするのがはじめてなので、私たち6年生がていねいに教えてあげました。
これでそうじ時間に、1年生が自分でそうじできるといいなぁ。
ヤマちゃん
今日、一年生の皆さんと校内の掃除をしました♪
まず、一年生さんと「ぞうきんのしぼりかた」から練習しました。
皆さんとても上手でした(*・_・*)
さぁ、いよいよ、床ぶきです。
板目にそって丁寧にふきました☆
(#・_・#) (。・_・。) (≧v≦) (≧3≦) (#☆_☆#)
☆ミッキ~☆
こんにちは、前期報道委員会に入った、イッシーです!(^-^)
これからどんどん楽しい記事を書くので、よろしくおねがいします!(^-^)
イッシー
今日の、大休憩はどんよりと曇り。そして、昼休憩は雨。
今日、外で遊びたかったなー。
この雨は、何日かは続くらしいです。
それまで外で遊べない。それまではブログをいっぱい書こうかな?
ナガッチ
いょいょ明日です!!
今年もたくさんの一年生が入学して来てくれました★
明日は一年生の歓迎会!私たち六年生は、太鼓を演奏します。
朝の時間を使ってリハーサルをしていました。
なかなか、うまくいかなかったり大変でした(!_!)
やっぱり、見せ場は、「土堂っ子太鼓」&「マナーの劇」です。
全校の児童の皆さんが笑ってくれるように、面白い言葉を使ったり、動作を大きくしたり、私たちなりに、精一杯明日は頑張ろうと思います(≧v≦)
☆ミッキー☆
今日は雨。昨日も雨。最近雨が多く降り続いています。
だから外でなかなか遊べません。きっとほとんどの人が外で遊びたいと思っていると思います。
明日こそは・・・明日こそは晴れたら・・・・
晴れますようにと、いのっています・・・・
ミッチーィ
今日の休憩時間は、大休憩は、雨、昼休憩も、多分雨だと思います。
雨は、あさってぐらいまで続くそうです。
日曜日は、お天気が回復するそうです。
その間は、外へ遊べなくて、少し残念です。
早く雨がやんで、外で遊びたいです。
あーした天気になーれ!!
そう僕は、いのっています。
ナガッチ
今日、6年生が1年生の入学を祝ってかんげい会のリハーサルをしました。
かんげい会は、劇や数字の歌を歌ったり太鼓を演奏したりします。
みんな、1年生に喜んでもらおうと真剣にがんばってました。
明日がいよいよ本番です!!
1年生が喜んでくれるといいな☆
ヤマちゃん
こんにちはー。はるちゃんだよ。今日は社会の授業のことを教えるよ。
今わたしたちは、食べ物の産地について調べているよ。
地図に県の名前を書くのは、大変だけど楽しいよ。
みなさんもやってみてねー。

はるちゃん
今日、4年生になって初めての郷土の授業がありました。
1学期は、「絵のまち尾道」というテーマでやるそうです。
2,3学期は、「小路のまち尾道」をやるそうです。
楽しみ~(^O^)
もなか(ペンネームかえました!)
昨日に続いて、歓迎会についてお話します。
今日は頑張ってきた練習の成果を、MAXに出す日です! (。≧u≦。)
劇が始まったとたん、とっても皆さん、笑ってくれました。
もぉーみんな、

テンション(高)↑↑(≧v≦)/って感じでした★
とっても、とっても、とっても楽しかったです◇
これからも、六年生として、!頑張ります!◆◇(●≧V≦●)◇◆
◆◇ミッキー◆◇
今日は1年生の歓迎会がありました。
練習をがんばった成果を出して、1~5年生によろこんでもらうことができました

劇では、1年生のみんながすごく笑ってくれました!!
数字の歌では、みんなで楽しむことができましたv(^O^)v
ヤマちゃん
今日、1学期初めてのええじゃんの練習がありました。
前の学年の運動会の時に、ええじゃんの踊りをおどりました。
今年は、私達がメインでみなと祭りに出るので、とても楽しみです。
ニュースで聞いたのが、今年のみなと祭りに来る人の人数はなんと約37万人も来るんだそうです。(うへ~)
※「ええじゃん」は、みなと祭りでおどる、おどりの名前です。
(ほんとは「ええじゃんSANSAがり」です。)
今日、ええじゃんの練習がありました。
みなと祭りの踊りコンテストには、120チームも出ます。
わたしも出ます。
がんばります!
今日は、参観日です。
私たち六年生は、理科の授業を見てもらいます。
緊張するケド、がんばります
☆ミッキー★