月曜日と火曜日、手足口病になっていて学校をお休みしていました。
2日ぶりの学校は、困った事だらけです。
2日間休んでいると、国語や算数などが進んでいました。
それに体育があって、スポーツテストをやっていないのでやらなければなりません!
算数のテストと家庭科のテストもあるので、これからがんばってやらないと・・・。
がんばります!!
こにたん(6年生)
今日の朝、3年2組のスポーツテストのお手伝いをしました。
前回2年2組のお手伝いをしましたが、やっぱり1学年ちがうとふんいきがちがいます。
私のペアの子は、男の子でした。
男の子は女の子と体力がちがいました。腹筋も反復横飛びも!
最後にお礼的な会をして終わりました。ちょっとうれしかったです。
3年生の子とも仲良くなれました。
こにたん(6年生)
今日は朝会で、3年生のスポーツテストの補助をしました。
1年生と2年生の補助もやっているのでだいたい分かるのですが、6年生は大変だなーと思いました。
1年生も2年生も3年生も、みんなそれぞれがんばっていました。
6年生もがんばるぞっ!
以上アリーンでした。
アリーン(6年生)
今日の給食撮影隊です。

今日行ったのは6年1組です。
みんなおいしそうに食べていました。
撮影が終わったので、僕も食べるぞー。
以上アリーンでした。
アリーン(6年生)
今日の土堂小は晴れていました。

↑こんなかんじ
おとといと昨日は雨だったので、外では遊べませんでした。
晴れた今日、みんな大休憩や昼休憩は外で遊ぶ人が多かったです。

青空、気持いいなぁ~。
以上アリーンでした。
アリーン(6年生)
今日の6時間目の途中に歯科検診がありました。
今日は、5年生・1年生・6年生という順番でありました。
そのため検診を受ける学年は、みんな歯磨きをいつもより念入りにしていました。
中には、3回も磨いている人もいました。
歯の事は、最近保健の先生にどの学年も教えてもらっていました。
虫歯や歯肉炎にならないように、「夜に歯磨きをする」、「よく噛んで食べる」などを学びました。
検診を受けている時には、「虫歯がなかったらいいなぁ」と思って受けました。
結果は、まだ分かりません。
虫歯がありませんように・・・・。
こにたん(6年生)
こんにちは!もっちです。
それにしても今日は暑かったです。
でも冷たい物がないから、もっと暑く感じました。
芙美子像の近くの公衆電話の中は、とても暑かったです。
でもその中でしばらく我慢して、中から出たらとても涼しく感じました。
公衆電話の中とくらべると、学校の中は涼しい方かなぁと感じました。
でも、もっと涼しくなれー!
もっち(4年生)
明日の授業は、大きく分けると2種類です、
まず1~4時間目が総合で尾道市立美術館に行きます。
5~6時間目は図工です。
だから明日の準備がとても楽です。(^_^)
もっち(4年)
私達は毎日朝来たら7:30~7:45までの15分間朝そうじをしています。
太鼓で近所の方に迷惑をかけているので、そのおわびということで頑張っています。
学校周りがきれいになるように、一生懸命やっています。
でも最近、「太鼓をたたけて当たり前」という気持ちになっていて、あまり感謝の気持ちが伝わっていないような気がします。
だから、これからは自分がやると決めたところは責任を持って最後までやりきろうと思います。
そうすればもっと学校や地域がきれいになって気持ちよくすごせると思います。
朝そうじを一生懸命やれば、感謝の気持ちも伝えられて、学校もきれいになって一石二鳥ですね。
あかりっち(6年生)
今も私達は太鼓の練習を続けています。
今練習している曲は、「乱鬼」という曲で、私達にとって初めてたたく曲です。
この「乱鬼」という曲は、文化祭で発表する予定です。
「乱鬼」は「新・乱鬼」という曲の元になった曲です。
文化祭では、その2つの曲の違いを伝えたいです。
今は教室での練習をしています。
新しく太鼓をたたく位置を変え、今までにたたいたことのない場所で挑戦できるような位置にしました。
初めて前列や竹を経験する人は頑張ってほしいです。
私も自分の場所で一生懸命頑張ります。
あかりっち(6年生)
私達6年1組は昨日、3年1組のスポーツテストの補助をしました。
内容は、反復横とび、上体起こし、立ち幅跳びの3つです。
私達が補助した3年生は、反復横跳びの記録がはんぱなくすごい3年生です。
去年もこの学年を補助をしましたが、3年生なのに私の記録を上回っている人もいました。
特にこの3年生はすごいと思います。
だから今年も楽しみにしていました。
反復横とびでもやはり私の記録を上回るか、もしくは一緒の人がたくさんいました。
すごいと思いました。
去年もびっくりしたけど、今年もまたびっくりしてしまいました。
3年生に記録を抜かされるのはくやしいので私はまた来年頑張ろうと思います。
あかりっち(6年生)