土堂っ子日紀
のり
今日、友達三人でのりを作りました。
みんなののりを混ぜて作りました。
まだ完成していないけど、できたら実際に紙につけてみたいです。
なっち(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
秋
もう、秋ですね。
早いです。
学校が始まってもう半年たちました。
あと半年がんばります。
なっち(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
市子連の練習
今日、市子連運動会の練習がありました。
ぼくの競技はむずかしいけど、練習をしてうまくなりました。
かならず優勝します。
マッキー(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(1)
トラックバック(0)
No title
byスレッジ智
おつかれ様です。
結果、2位すごい記録でしたね。
自分もよくがんばった結果です。
本当におつかれ様でした。
御調西小(5年スレッジ智)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
後期児童会選挙 リハーサル
今日、昼休けいに後期児童会選挙のリハーサルがありました。
立候補者は全部で12人です。
歩き方や読み方の練習をしました。
12人全員が終わったら、みんなでアドバイスを言い合いました。
その中には、「目線をみんなの方に向け、目配りをする」などのたくさんのアドバイスが出ました。
選挙は来週の月曜日です。
立候補者のみなさんは、全力をつくしてがんばってほしいです。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
寒い日
今日の朝は、とっても寒かったです。
いつもは、まだ暑いのに・・・、と思いました。
私は寒がりなので、秋や冬より、春や夏の方が好きです。
でも、これから秋なので寒い日が続きます。
早く暑くなってほしいです!
ユリ坊(4年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
英語の先生と給食
今日、2学期から新しく来られた英語の先生と給食を食べました。
今日の給食は、日本にしかない「納豆」が出ました。
英語の先生は、アイルランド出身できちんと納豆とか食べられるのかなぁと思っていましたが、とってもワイワイ楽しくいただけました。
みんな英語の先生と、給食を食べるなんてめったにないので、盛り上がっていました。
英語の先生は、とってもユニークでとっても英語の授業が楽しいです。
英語の質問に正解したら、「ピンポーン」とか「ブー」といった不正解・正解をボタンで示してくれて、とっても楽しいです。
みんな、「それすごーい」とか言って、がんばろうという気持ちになれます。
英語の先生、これからもよろしくお願いします。
高ちゃん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
陸上記録会に向けて
陸上記録会が10月の終わりごろにあります。
今体育では、陸上記録会の練習をしています。
練習していることは、50メートルハードルと走り高跳びと走りはば跳びです。
ハードルは全員出ますが、走り高跳びと走りはば跳び、ソフトボール投げの3つの中で選んで1種目に出ます。
種目の中に学校別リレーがあるのでそれも楽しみです。
これからもがんばって練習をしていきます!!
こにたん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
サンフランシスコ~まとめ~
旅行で行ったサンフランシスコは、すごく寒かったのが印象的でした。
ミステリースポットなどに行った後は、フィッシャーマンズワーフに行きました。
フィッシャーマンズワーフで、ロケットボートという乗り物にも乗って楽しかったです。すごく速いスピードでした。
帰る日は少しさみしかったです。
飛行機に乗って日本に帰った時は、暑すぎでした。びっくりしました。
それから羽田空港に行って広島空港まで帰りました。
私はまた行きたいなぁと思いました。
エリリー(五年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
10月のクラブ
ぼくが入っているアウトドアクラブで9月に、「ハンター」をしました。
ハンターとは、おにごっことかくれんぼが合体したような遊びです。
10月が楽しみ~(*^_^*)
もっち(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
新しい友達
今日私たち5年2組に転校生がきました。
昨日先生が、
「明日転校生がきます」
と言った時から、みんなとてもわくわくしていました。
会ってまだ少しだけど、仲良くなることができました。
みんな○○ちゃんが来た時、「わあーわあー」言っていました。
早くもっと仲良くなれるといいな!
ちーもも(5年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
転校生
今日、5年2組に転校生が来ました。
背の高い子だと聞いていたけど、わたしより高かったのでびっくりしました。
最初は、話しかけるのがはずかしかったけど、同じ教室そうじだったのですぐ仲良くなれました。
これからもなかよくしていきたいな。
はなぼう(5年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
合奏
私達五年生は、合奏の練習をしています。曲は宇宙戦艦ヤマトの曲です。
私は打楽器がしたかったけど、今回はアコーディオンにしました。バスアコーディオンです。
そのアコーディオンは黒色です。他のアコーディオンは、ソプラノが赤、アルトが緑、テナーが青です。
私のは一番低い音で難しいです。しかも重いです。
放課後も4時30分まで練習です。大変です。
でも私は上手になって、みんなで合わせたらどんな音楽になるかなぁ?最初はバラバラかな?とよく思います。
これからもがんばりたいです!
エリリー(五年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
掲示物
今日、委員会で写真を撮りました。
下の写真は1年2組の掲示物を撮ったものです。
すごく明るい掲示物で、明るい気分になりました。
これを見て1年生のみなさんは、毎日学校を楽しんで頑張ってください。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
土堂小学校掲示物
今日、委員会でいろんな教室の掲示物を撮影しました。
この写真は、1年2組の今掲示されている物です。上は船の絵で、下は夏休みの絵日記を掲示しています。
みんなかわいい絵を描いています。
今、文化祭に向けて、たくさんの物が掲示されています。
土堂小学校の掲示物まだまだありますよ~。
高ちゃん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
音楽室
音楽室が変わって、少し楽器たちが、明るくなりました。
光も、
「よかったね」
と言っているようです。
なっち(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
新しくなりました!!
夏休みの間に鉄棒が新しくなりました。
今までは、鉄棒の柱は茶色みたいな感じで、色が少しはげていました。
こんな感じに・・・・
しかし!今は・・・・
こんなにきれいになりました!
黄色で明るいですね!
これからも大切に使っていきたいです。
こにたん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
昔のもの
今日は、委員会で写真を撮りました。
私は、学校にある掲示物を撮りました。
下の写真は、4年生が掲示している、昔のものの写真です。
今では見られない電話などがありました。
こんなに古い物を初めて見たので、びっくりしました。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
土堂小学校の掲示物~その2~
土堂小学校の掲示物その2を書きます。
いま2階のろうかに4年生が昔の道具を調べているので、昔の道具が飾られています。
私たちも4年生の時にこんなことしたなぁ・・・。
懐かしい!!すごいですね。
テレビやひしゃく・ゆたんぽなど様々です。
まだまだたくさんありますが・・・。
高ちゃん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
夏休みの思い出
今日、委員会で写真を撮りました。
私は、色々な学年の掲示物を写真に撮りました。
下の写真は1年生の教室にある、夏休みの思い出の日記です。
楽しそうな情景が頭に浮かびました。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
給食
今日、新しい英語の先生と一緒に給食を食べました。
今日は、たまたま納豆が出ていました。
気に入ってくれるのかなあ?と思っていたら、先生は「納豆が好きだ」と言っていました。
日本風の食べ物を気に入ってもらえてよかったです。
みんなと色々話して、楽しい給食時間でした。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
太鼓の練習
今、太鼓の練習に追われています。
10月24日の文化祭に向けてと、11月にある教育研究発表会に向けて練習をしています。
10月には「乱鬼」(らんき)、11月には「龍神」という曲をたたきます。
今は、乱鬼ばかりを練習していますが、今日「龍神」の練習をしました。
久しぶりに演奏したせいか、とってもバラバラで「やばっ」と思いました。
「乱鬼」は、まぁまぁ息がそろって楽しく感じれるようになりましたが、「龍神」は、「はぁ・・・」と感じるようになってしまいました。
太鼓の演奏を、先生やいろんな人にほめられるととってもうれしいです。
私たちが卒業すると、20周年を迎える土堂っ子太鼓。
ずぅ~と続いてほしいと思います。
これからも毎日の練習をがんばります。
高ちゃん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
選挙は月曜日!
前にもお伝えしましたが、児童会執行部の選挙が来週の月曜日にあります。
今日は、リハーサルもしました。
委員会活動の時に、前期の児童会が準備をしています。
「重たそう~」
報道委員会のアリーンさんと高ちゃんさんが立候補しています。
いよいよ月曜日が投票日です。
こにたん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
ドキドキの月曜日
来週の月曜日はドキドキです。
なぜかというと、後期児童会選挙の日だからです。
私は、勇気を出して全校を支えるという大きな責任を負うかもしれないという役割に立候補しました。
少しの不安と期待が半分ずつぐらいあります。
昨日は、その月曜日に向けて後期児童会選挙の練習をしました。
歩き方や礼の仕方、目配りなどたくさんの注意を受けました。
私は、演説をしている時に目配りがあまりできていないので、本番では、気をつけたいと思います。
とってもドキドキで緊張しますが、演説を成功させて選挙に当選したいです。
頑張るぞー!
高ちゃん(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
選挙活動中にきずいたこと
1年生の教室に行くと、いつも目にとまるものがあります。
それは、1年生が書いた絵です。
上手い・・・。
カラフル・・・。
と思います。
以上アリーンでした。
アリーン(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
太鼓
毎日、太鼓の練習があります。
今は、文化祭に向けて「乱鬼」という曲を練習しています。
まだまだ課題いっぱいで、とてもじゃないけど完成とはいえません。
「声が出てない」、「手が上がっていない」などの課題を一つ一つクリアして、文化祭には完成させたいです。
そのためにも毎日の練習、頑張りたいです。
あかりっち(6年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
大好きな教室
私の学校で一番好きな教室は図書室です。
理由は、三つあります。
一つ目は、本がたくさんあることです。
二つ目は、静かで落ち着けることです。
三つ目は、いろいろな学年の人が来るからです。
みなさんは、学校で一番好きな場所はどこですか?
はなぼう(5年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
屋上からの風景
今日、報道委員で写真をとりました。
ぼくは、屋上からの風景をとりました。
マッキー(4年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
委員会
今日、委員会で屋上の写真をとりました。
屋上は暑いけど、撮影していると少し風がきたので気持ちよかったです。
屋上は広いので、たくさんの人が遊びます。
ユリ坊(4年生)
続きを読む
今日、委員会で屋上の写真をとりました。
屋上は日が照っていて暑かったです。
屋上は広いのでたくさんの人が遊びます。
Close↑
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
おさいふ完成!
家庭科で作っていた小物がやっと完成しました。
それがこれです。
私はお財布を作りました。
ボタンも工夫してスナップにしました。
家に持って帰って、早く使いたいです。
みんなも色んな物を作っていました。
例えばワッペンやティッシュケースなどなど色々です。
みんな頑張って作っていました。
初めて作ったので、とても楽しかったです。
ちーもも(5年生)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
5-1の水そう
私のクラスは5年1組です。
水そうをすごくキレイにしました。
メダカたちがどこにいるのかが分からないくらいになったので、そうじをしました。
今はとう明で、どこにいるかもすぐ分かります。
水草などもそうじの時に入れました。
私のクラスのメダカは二ひきです。
オスかメスかはよく分かりませんが、もし赤ちゃんメダカを産んだら生き物係は水そうをもっときれいにすると思います。
水そうをきれいにしたら、見た目もすごくいいです。
メダカは前より元気になった気がします。
エリリー(五年)
2010/10/01
[平成22年度]土堂っ子日記
コメント(0)
トラックバック(0)
名前
タイトル
Mail
URL
Font & Icon
コメント
Pass
Secret
管理者にだけメッセージを送る
コメントを閉じる▲
Pagetop
home
prev »
Pagetop
プロフィール
土堂っ子
土堂っ子が日々の出来事をつづります。
カウンター
トータル:
undefined
現在:
undefined
カレンダー
09
| 2010/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
バロメーター
ブログの更新率
最近のコメント
(02/13)
はなしのおじさん
(02/11)
はなしのおじさん
(02/11)
はなしのおじさん
(02/01)
はなしのおじさん
(01/29)
はなしのおじさん
(04/05)
ねこちゃん
(03/27)
冨永@81年卒
(02/05)
ito
(02/04)
ito
(04/16)
しんちゃん
最近のトラックバック
07/29
瀬部小学校☆せべっこ日記
04/22
瀬部小学校☆せべっこ日記
10/23
瀬部小学校☆せべっこ日記
10/23
瀬部小学校☆せべっこ日記
10/02
瀬部小学校☆せべっこ日記
カテゴリー
[令和2年度]土堂っ子日記(210)
[令和元年度]土堂っ子日記(349)
[平成30年度]土堂っ子日記(357)
[平成29年度]土堂っ子日記(520)
[平成28年度]土堂っ子日記(1023)
[平成27年度]土堂っ子日記(799)
[平成26年度]土堂っ子日記(958)
[平成25年度]土堂っ子日記(831)
[平成24年度]土堂っ子日記(829)
[平成23年度]土堂っ子日記(1300)
[平成22年度]土堂っ子日記(1049)
[平成21年度]土堂っ子日記(573)
[平成20年度]土堂っ子日記(766)
[平成19年度]土堂っ子日記(366)
[平成18年度]土堂っ子日記(53)
月別アーカイブ
2021年02月 (20)
2021年01月 (12)
2020年12月 (15)
2020年11月 (41)
2020年10月 (23)
2020年09月 (16)
2020年08月 (18)
2020年07月 (35)
2020年06月 (30)
2020年03月 (20)
2020年02月 (30)
2020年01月 (19)
2019年12月 (43)
2019年11月 (24)
2019年10月 (9)
2019年09月 (16)
2019年08月 (6)
2019年07月 (30)
2019年06月 (39)
2019年05月 (78)
2019年04月 (37)
2019年03月 (12)
2019年02月 (35)
2019年01月 (31)
2018年12月 (46)
2018年11月 (38)
2018年10月 (29)
2018年09月 (21)
2018年08月 (6)
2018年07月 (15)
2018年06月 (20)
2018年05月 (74)
2018年04月 (28)
2018年03月 (46)
2018年02月 (55)
2018年01月 (31)
2017年12月 (50)
2017年11月 (58)
2017年10月 (58)
2017年09月 (40)
2017年05月 (92)
2017年04月 (90)
2017年03月 (39)
2017年02月 (91)
2017年01月 (84)
2016年12月 (70)
2016年11月 (95)
2016年10月 (99)
2016年09月 (80)
2016年08月 (29)
2016年07月 (107)
2016年06月 (138)
2016年05月 (98)
2016年04月 (93)
2016年03月 (68)
2016年02月 (82)
2016年01月 (76)
2015年12月 (77)
2015年11月 (68)
2015年10月 (61)
2015年09月 (51)
2015年08月 (54)
2015年07月 (51)
2015年06月 (61)
2015年05月 (61)
2015年04月 (89)
2015年03月 (59)
2015年02月 (116)
2015年01月 (63)
2014年12月 (128)
2014年11月 (9)
2014年10月 (36)
2014年09月 (55)
2014年08月 (57)
2014年07月 (146)
2014年06月 (135)
2014年05月 (82)
2014年04月 (73)
2014年03月 (28)
2014年02月 (30)
2014年01月 (42)
2013年12月 (55)
2013年11月 (70)
2013年10月 (77)
2013年09月 (54)
2013年08月 (27)
2013年07月 (101)
2013年06月 (224)
2013年05月 (76)
2013年04月 (46)
2013年03月 (72)
2013年02月 (81)
2013年01月 (55)
2012年12月 (95)
2012年11月 (80)
2012年10月 (80)
2012年09月 (52)
2012年08月 (24)
2012年07月 (48)
2012年06月 (75)
2012年05月 (72)
2012年04月 (99)
2012年03月 (51)
2012年02月 (25)
2012年01月 (16)
2011年12月 (69)
2011年11月 (183)
2011年10月 (296)
2011年09月 (105)
2011年08月 (157)
2011年07月 (98)
2011年06月 (119)
2011年05月 (93)
2011年04月 (88)
2011年03月 (49)
2011年02月 (67)
2011年01月 (21)
2010年12月 (84)
2010年11月 (86)
2010年10月 (127)
2010年09月 (85)
2010年08月 (54)
2010年07月 (186)
2010年06月 (180)
2010年05月 (55)
2010年04月 (55)
2010年03月 (63)
2010年02月 (9)
2010年01月 (41)
2009年12月 (42)
2009年11月 (43)
2009年10月 (57)
2009年09月 (36)
2009年08月 (24)
2009年07月 (50)
2009年06月 (92)
2009年05月 (47)
2009年04月 (69)
2009年03月 (58)
2009年02月 (39)
2009年01月 (94)
2008年12月 (69)
2008年11月 (67)
2008年10月 (87)
2008年09月 (54)
2008年08月 (15)
2008年07月 (86)
2008年06月 (101)
2008年05月 (56)
2008年04月 (40)
2008年03月 (20)
2008年02月 (36)
2008年01月 (69)
2007年12月 (68)
2007年11月 (93)
2007年10月 (9)
2007年09月 (12)
2007年07月 (12)
2007年06月 (17)
2007年05月 (15)
2007年04月 (10)
2007年03月 (12)
2007年02月 (17)
2007年01月 (2)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年09月 (1)
2006年07月 (12)
2006年06月 (6)
ブログ記者
学年
ペンネーム
5年生
さっはー
ミナ
ララコッペ
おり
6年生
スラスラ
大吉
ポコたん
しーちゃん
田んぼ
つっか~
kou
ほしきのくん
卒業生
令和元年度
たくたく
キッチン
だいち
まっちゃん
侑左衛門
もなっち
ヤマタン
30年度卒業
ぷくぷく
せっぴー
ドラゴン
よもぎもち
ゆめめ
わっくん
かぼちゃ
あらキング
29年度卒業
たっさー
とよぴー
マリマリン
てんてん
ハルのすけ
まさ
28年度卒業
ぼたん
るるなっち
カピバラ
れいれい
はりねずみ
山神
帆乃ちゃん
森もっち
やのん
トッキー
てづ
はやっしー
27年度卒業
しんしん
フッキー
ぱるん
ビッグ
ごっきー
うおミズ
メープル
あゆぴー
のんピース
チリ
みかん
れーたん
アップル
モリッチ
どんぐり
たけのこ
26年度卒業
ココのすけ
くっちー
なっぴー
りみりん
もこもこ
いっつー
ななっち
まるまる
とーも
イワチャン
25年度卒業
りんりん
デンチャンマン
ヒラケン
瀬戸丸
ふっくー
ミスターサダ
めっち
むらウパ
はー君
しゅしゅ
ユーちゃん
たっくん
ピーチ
ライチ
ハーモニカ
24年度卒業
もっち
タクシー
ユリ坊
ハッチー
なーたん
ほっしゃん
よっしー
ナオナオ
マッキー
なっち
23年度卒業
オッキー
マッツー
将君
まりっち
あやっち
ななちゃん
なるる
かっしー
マッサー2号
アミミ
エリリー
はなぼう
ちーもも
ななまりん
ノア
メグ
みかりん
22年度卒業
イッシー
なっちゃん
モリリ
もなか
歩
ここちゃん
ひっかー
シラちゃん
高ちゃん
うっつー
ツッチー
ニッシー
あーちゃん
もうぷちゃん
あかりっち
西子
やあま
ピーマー
アリーン
こにたん
21年度卒業
はるちゃん
ながっち
だいふく
ミッチーィ
エミちゃん
セブンシー
ゆきぷん
たーちゃん
マッチ
キヨミズ
シロ
チョコちゃん
キンタロウ
ユウキャン
みゅうも
20年度卒業
うっきー
しんちゃん
ミッキー
ヤマちゃん
むっちー
ハッシー
まー子
テラさん
上杉チョー
ちょビス
テラちゃん
ももちゃん
やっさん
そのあき
19年度卒業
上さん
過去の報道委員会
集合写真
ブログ内検索
交流校マップ
令和2年度 ブログ記者
リンク
●
土堂小学校 土堂小学校
●
土堂小学校 土堂小ブログvol.3
●
土堂小学校 やさしさ貯金箱
●
土堂小学校 土堂小サポーターブログ
●
土堂小学校 土堂小ブログ(旧)
●
土堂小学校 土堂小ブログvol.2(旧)
●
東北地方 「長岡小KIDSブログ」(長岡小)
●
関東地方 「鉢小日記」(鉢形小)
●
関東地方 「キッズブログ」(小平第六小)
●
中部地方 「こちらわかば情報局」(大平台小)
●
関西地方 「子どものブログ」(高月小)
●
中国地方 「なかよしだ!きっず」(吉田小)
●
四国地方 「久勝っ子ブログ」(久勝小)
●
九州地方 「ふたばっこ」(雙葉小)
●
九州地方 「川上小キッズブログ」(川上小)
●
九州地方 「さくら便り」(川上小)
●
じゃぱんきっずぶろぐ
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
ともしびプロジェクト
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
結果、2位すごい記録でしたね。
自分もよくがんばった結果です。
本当におつかれ様でした。
御調西小(5年スレッジ智)