2月10日に、「親睦球技交流会」がありました。
土堂小学校、長江小学校、浦崎小学校、向東小学校、百島小学校の人が集まって男子はサッカー、女子はバスケットボールをします。
この会の目的は、他の小学校の人たちと交流し、仲を深めることです。
私達、土堂小学校1組女子は、4つのチームに分かれます。私は、2ピリオドです。
1組の試合は、3回ありました。
1試合目。
向東小学校の3組さんと試合をしました。私達が2ピリオドの時、少しリードされてしまいましたが、その後の3・4ピリオドの人たちが点を入れてくれたため、勝利できました。
2試合目。
長江小学校さんと試合をしました。上手な人がいて、追い抜かされたり追い抜かしたりの繰り返しでしたが、なんとか勝利できました。
3試合目。
向東小学校の1組さんと試合をしました。最後の試合、全勝を目指し一生懸命頑張った結果、勝つことができました。とっても嬉しかったです。
みんなで色々作戦を考えたり、協力したりして、この試合で勝てたのだと思います。
皆が1つになった気がしました。きっと、小学校の良き思い出になると思います。
学校に行くのも残り28日、頑張っていきたいです。

高ちゃん(6年生)
私たちは、昼休憩は、太鼓の練習があるので、できません。
朝の練習も太鼓の練習と時間が重なってしまうので、色々、
大変です。
本番もいい結果が出せたのでよかったです。