算数検定
こんにちは、たくたくです。
今回も「検定」についてお話します。前回は「漢字検定」でしたが、今回は算数検定、通称「数検」です。
2月16日にあり、キッチンも受けました。
漢字検定の時の試験会場(教室)は、緊張感がありましたが、数検の時はみんな、リラックスしていて緊張感があまりありませんでした。
試験は15時30分から16時20分で50分間ありました。
キッチンと終わった後で答え合わせをしたのですが、少し「あれ?」というところがありました。
漢検・数検両方合格していたらいいです。

たくたく(4年生)
今回も「検定」についてお話します。前回は「漢字検定」でしたが、今回は算数検定、通称「数検」です。
2月16日にあり、キッチンも受けました。
漢字検定の時の試験会場(教室)は、緊張感がありましたが、数検の時はみんな、リラックスしていて緊張感があまりありませんでした。
試験は15時30分から16時20分で50分間ありました。
キッチンと終わった後で答え合わせをしたのですが、少し「あれ?」というところがありました。
漢検・数検両方合格していたらいいです。

たくたく(4年生)