6年生を送る会 (準備編)
こんにちは。たくたくです。
毎年3月に「6年生を送る会」というものがあります。
2日に分けてやります。(第1日目が各学年1組が参加し、第2日目が各学年2組が参加します)。
この会は、5年生が企画し進行します。
今回は、この会の準備の様子をお伝えします。
プログラムは次の通りです。
1、はじめの言葉
2、校長先生のお話
3、猛獣狩りゲーム
4、人間知恵の輪
5、記念撮影
6、振り返り
7、終わりの言葉
8、アーチ
僕の役割は児童会なので、終わりの言葉になりました。
「記念撮影」というものは、全校で字を作って屋上から撮影します。
今年は僕の提案で、ニッコリマークになりました。
リハーサルでは、ちょっと失敗した場面も多くあるので、本番は成功させたいです。

たくたく(5年生)
毎年3月に「6年生を送る会」というものがあります。
2日に分けてやります。(第1日目が各学年1組が参加し、第2日目が各学年2組が参加します)。
この会は、5年生が企画し進行します。
今回は、この会の準備の様子をお伝えします。
プログラムは次の通りです。
1、はじめの言葉
2、校長先生のお話
3、猛獣狩りゲーム
4、人間知恵の輪
5、記念撮影
6、振り返り
7、終わりの言葉
8、アーチ
僕の役割は児童会なので、終わりの言葉になりました。
「記念撮影」というものは、全校で字を作って屋上から撮影します。
今年は僕の提案で、ニッコリマークになりました。
リハーサルでは、ちょっと失敗した場面も多くあるので、本番は成功させたいです。

たくたく(5年生)