あぁーもう無理
こんにちは、たけのこです。
皆さん、ゴールデンウイークは楽しかったですか?
ではまず最初の話題は、4月の終わりごろから、組体操の練習が始まりました。
初めの方はみんなそろって練習できましたが、連休明けで、二、三人休む人がいたんです。
私は、上に乗る人がいないと、組体操が成立しないことは知っていました。
ですが、上に乗る人がいないだけで練習も違うし、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
そして、土台の人がいないと、何にもできないんだと気付きました。
二人技だと、一人が困るものの、三人技、五人技、十二人技と、どんどん人数が増えていくと、混乱する人が多くなるんですよね。気を付けます。
それから最近「うそでしょ」と思ったことがあります。それは男子が、三人技をしていて、土台から落ちた人がいたことです。
落ちた理由は、「土台が少し揺れていて、不安定だった」ということだそうです。
私も土台なので、揺れないようにしたいと思います。
そして私が今のところ一番辛い技は、十二人技の「十二人扇」です。
私はやっぱり土台でした。その技は「土台1」の上に「土台2」が乗ります。
土台をしていると、辛いこと辛いこと。
出したくなくても辛くて、「あぁー。」という声が出てしまいます。
今のちょっとした悩みですね。
というわけで今回たくさん話をしました。組体操、頑張ります。応援よろしくお願いします。

たけのこ(6年生)
皆さん、ゴールデンウイークは楽しかったですか?
ではまず最初の話題は、4月の終わりごろから、組体操の練習が始まりました。
初めの方はみんなそろって練習できましたが、連休明けで、二、三人休む人がいたんです。
私は、上に乗る人がいないと、組体操が成立しないことは知っていました。
ですが、上に乗る人がいないだけで練習も違うし、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
そして、土台の人がいないと、何にもできないんだと気付きました。
二人技だと、一人が困るものの、三人技、五人技、十二人技と、どんどん人数が増えていくと、混乱する人が多くなるんですよね。気を付けます。
それから最近「うそでしょ」と思ったことがあります。それは男子が、三人技をしていて、土台から落ちた人がいたことです。
落ちた理由は、「土台が少し揺れていて、不安定だった」ということだそうです。
私も土台なので、揺れないようにしたいと思います。
そして私が今のところ一番辛い技は、十二人技の「十二人扇」です。
私はやっぱり土台でした。その技は「土台1」の上に「土台2」が乗ります。
土台をしていると、辛いこと辛いこと。
出したくなくても辛くて、「あぁー。」という声が出てしまいます。
今のちょっとした悩みですね。
というわけで今回たくさん話をしました。組体操、頑張ります。応援よろしくお願いします。

たけのこ(6年生)