きらいなモノはどうやって・・
こんにちは。どんぐりです。
みなさんは、苦手な食べ物ってありますか?わたしにはいろいろありますが、とくにトマトと納豆の2つが苦手です。
納豆は前に学校の給食に出ていたことがあって、献立表を見てどうしようかと思いました。
納豆のちょっとの苦みが苦手で、家でもほとんど食べていないので食べられるか心配だったんです。
でもその時、実はわたしは1年生と一緒に給食を食べる当番だったので、嫌いな食べ物を食べられない姿は見せたくないと思い、頑張って食べてみました。すると、前に食べた時よりもあまりくさみを感じませんでした。
好きとまではいきませんでしたが、それほどきらいでもありませんでした。
このように、給食は自分が苦手だと思うものも食べなくてはいけない時もありますが、その食材に挑戦できて、普段食べないものを食べる経験をする事ができます。
当たり前に食べている給食ですが、こんな役割もしてくれているんだなと最近気づきました。

どんぐり(6年生)
みなさんは、苦手な食べ物ってありますか?わたしにはいろいろありますが、とくにトマトと納豆の2つが苦手です。
納豆は前に学校の給食に出ていたことがあって、献立表を見てどうしようかと思いました。
納豆のちょっとの苦みが苦手で、家でもほとんど食べていないので食べられるか心配だったんです。
でもその時、実はわたしは1年生と一緒に給食を食べる当番だったので、嫌いな食べ物を食べられない姿は見せたくないと思い、頑張って食べてみました。すると、前に食べた時よりもあまりくさみを感じませんでした。
好きとまではいきませんでしたが、それほどきらいでもありませんでした。
このように、給食は自分が苦手だと思うものも食べなくてはいけない時もありますが、その食材に挑戦できて、普段食べないものを食べる経験をする事ができます。
当たり前に食べている給食ですが、こんな役割もしてくれているんだなと最近気づきました。

どんぐり(6年生)