あぁ・・さみしいな・・・
こんにちは。みかんです。
今日、あと二日で転校してしまう友達のために「卒業式」を開いてあげました。
私は、学級委員なので司会をしました。
初めは、
「どうなるかな・・・心・配・・・」
と、とても心配でした。
転校する子が体育館に入場してきて、式が始まりました。
国歌、校歌を歌い、担任の先生が卒業証書を渡しました。
そのあと、送辞を送りました。
送辞は、その子と一番仲がいい子が言いました。
とっても良い内容で、ほとんどの人が泣いていました。
答辞は、転校する子がステージに上がって一言いました。
今さっき考えたのに、とても気持ちが伝わってきました。
土堂っ子太鼓では、転校する子がリーダーです。
副リーダーが一言いって演奏を始めました。
終わるときには、ほとんどの人がもう泣いていました。
記念品贈呈では、ミニ太鼓やアルバムを渡しました。
「思い出」の写真を出しながらみんなのメッセージを送り、最後にカープの応援歌の替え歌を歌いました。
みんなでアーチを作って、見送りました。
みんな、がんばって今回の卒業式を準備していましたが、とっても喜んでくれていたし感動していました。
心に残る卒業式になってたらいいなと思います。
転校す子と過ごせるのは、あと一日しかありません!明日は絶対に楽しい日にしたいと思います。
アメリカに行っても頑張ってね!みんな応援しているよ!!(^^)!

みかん(6年生)
今日、あと二日で転校してしまう友達のために「卒業式」を開いてあげました。
私は、学級委員なので司会をしました。
初めは、
「どうなるかな・・・心・配・・・」
と、とても心配でした。
転校する子が体育館に入場してきて、式が始まりました。
国歌、校歌を歌い、担任の先生が卒業証書を渡しました。
そのあと、送辞を送りました。
送辞は、その子と一番仲がいい子が言いました。
とっても良い内容で、ほとんどの人が泣いていました。
答辞は、転校する子がステージに上がって一言いました。
今さっき考えたのに、とても気持ちが伝わってきました。
土堂っ子太鼓では、転校する子がリーダーです。
副リーダーが一言いって演奏を始めました。
終わるときには、ほとんどの人がもう泣いていました。
記念品贈呈では、ミニ太鼓やアルバムを渡しました。
「思い出」の写真を出しながらみんなのメッセージを送り、最後にカープの応援歌の替え歌を歌いました。
みんなでアーチを作って、見送りました。
みんな、がんばって今回の卒業式を準備していましたが、とっても喜んでくれていたし感動していました。
心に残る卒業式になってたらいいなと思います。
転校す子と過ごせるのは、あと一日しかありません!明日は絶対に楽しい日にしたいと思います。
アメリカに行っても頑張ってね!みんな応援しているよ!!(^^)!

みかん(6年生)