ごしごし手洗い
こんにちは。どんぐりです。
今日、家庭科の授業がありました。
今は衣服の手入れの学習をしています。その中の洗濯の勉強で、今日は自分が履いていた靴下を手洗いしました。
洗い方にもいろいろあって、「つまみあらい」「つかみあらい」「おしあらい」など、汚れや洗う布の種類によって変えます。
靴下だけなのに洗うのに時間がかかり、洗剤で洗うのと水ですすぐのに水を交換しなければいけなかったので大変でした。
洗濯機なら、洗剤とスイッチを入れれば勝手に洗ってくれるので、洗濯機はとても便利な道具なんだな、と思いました。
でも、洗濯機では取れなかった靴下の汚れは、手洗いで取れました。そう思っていると先生が、
「時間がかかるけど部分的に丁寧に洗えるのが手洗いのいいところだよね。」
と教えてくれました。わたしも家で少しソースが飛んだ時には、洗濯機に入れる前に少し手洗いをします。
これからもしっかり手入れをして、服を大事に着ていきたいです。

どんぐり(6年生)
今日、家庭科の授業がありました。
今は衣服の手入れの学習をしています。その中の洗濯の勉強で、今日は自分が履いていた靴下を手洗いしました。
洗い方にもいろいろあって、「つまみあらい」「つかみあらい」「おしあらい」など、汚れや洗う布の種類によって変えます。
靴下だけなのに洗うのに時間がかかり、洗剤で洗うのと水ですすぐのに水を交換しなければいけなかったので大変でした。
洗濯機なら、洗剤とスイッチを入れれば勝手に洗ってくれるので、洗濯機はとても便利な道具なんだな、と思いました。
でも、洗濯機では取れなかった靴下の汚れは、手洗いで取れました。そう思っていると先生が、
「時間がかかるけど部分的に丁寧に洗えるのが手洗いのいいところだよね。」
と教えてくれました。わたしも家で少しソースが飛んだ時には、洗濯機に入れる前に少し手洗いをします。
これからもしっかり手入れをして、服を大事に着ていきたいです。

どんぐり(6年生)