六送会
こんにちは、たけのこです。
昨日と今日で、6送会が行われました。
昨日は、ドッヂボールとばくだんゲームをしました。
ドッヂボールのルールが学年によって違うんですよね。
1.2年生は普通に投げ、3.4年生は下投げ、6年生は聞き手の反対側で投げました。
(5年生は司会や、審判のためゲームには参加しません!)
いや~~!聞き手の反対の手で投げるのは、難しいですね!
でもコートが狭いから、すぐ当たりますね。
爆弾ゲームのルールは、みんな同じです。
私たちのグループは、ボールが回るのがすごく早いところと、すごく遅いところがありました。
振り返り
6送会は今までしている側でしたが、される側は当然ですが初めてでした。
もう卒業なんだなと、実感がわかないまま卒業式迎えるんだと思います。
一番いけないやつですよね!
でも、6年間過ごしてきて、やっぱり6年生が一番早かったですね~!
あと十日間、悔いの残らないように生活していきたいです。

たけのこ(六年生)
昨日と今日で、6送会が行われました。
昨日は、ドッヂボールとばくだんゲームをしました。
ドッヂボールのルールが学年によって違うんですよね。
1.2年生は普通に投げ、3.4年生は下投げ、6年生は聞き手の反対側で投げました。
(5年生は司会や、審判のためゲームには参加しません!)
いや~~!聞き手の反対の手で投げるのは、難しいですね!
でもコートが狭いから、すぐ当たりますね。
爆弾ゲームのルールは、みんな同じです。
私たちのグループは、ボールが回るのがすごく早いところと、すごく遅いところがありました。
振り返り
6送会は今までしている側でしたが、される側は当然ですが初めてでした。
もう卒業なんだなと、実感がわかないまま卒業式迎えるんだと思います。
一番いけないやつですよね!
でも、6年間過ごしてきて、やっぱり6年生が一番早かったですね~!
あと十日間、悔いの残らないように生活していきたいです。

たけのこ(六年生)