カプラで一番!
こんにちは。よもぎもちです。
今日、妹のPTCで、カプラをやりました。カプラというのは簡単に言えば、木の板を積み上げて遊ぶおもちゃです。
2年生と4年生の兄弟は多いので、私と同じ学年の人もたくさんいました。私はその内の一人と一緒に、八角形のタワーを作りました。
背伸びしても手が届かなくなったら机の上に乗って、それでも届かなくなったら脚立を使って作りました。
高さはなんと、2メートル73センチです!!
実は、今回のカプラの中で、私達が作ったものが一番大きかったです。同じく4年生が作ったものは、2メートル65センチぐらいで、ぎりぎり追いつかれませんでした。
最後の方は私も手伝いましたが、それでも今回の最高記録にはなりませんでした。
とにかく、一番高いものになれて良かったです!
家にもカプラがありますが、板の数は多くはないので、また機会があればやってみたいです!

よもぎもち(4年生)
今日、妹のPTCで、カプラをやりました。カプラというのは簡単に言えば、木の板を積み上げて遊ぶおもちゃです。
2年生と4年生の兄弟は多いので、私と同じ学年の人もたくさんいました。私はその内の一人と一緒に、八角形のタワーを作りました。
背伸びしても手が届かなくなったら机の上に乗って、それでも届かなくなったら脚立を使って作りました。
高さはなんと、2メートル73センチです!!
実は、今回のカプラの中で、私達が作ったものが一番大きかったです。同じく4年生が作ったものは、2メートル65センチぐらいで、ぎりぎり追いつかれませんでした。
最後の方は私も手伝いましたが、それでも今回の最高記録にはなりませんでした。
とにかく、一番高いものになれて良かったです!
家にもカプラがありますが、板の数は多くはないので、また機会があればやってみたいです!

よもぎもち(4年生)