素晴らしい!
こんにちは。たっさーです。
昨日、しまなみ交流館で敬老会がありました!
そこで、土堂っ子太鼓5年生のチーム、「雷チーム」が太鼓を発表しました!
てんてんさんと、ハルのすけさんが出たんです!
楽屋をチラっと見ると、最終の打ち合わせが行われていました。
その後、ホールで待っていると・・・、始まりました!土堂っ子太鼓です!拍手喝采です!
叩き終わった後、楽屋へ行ってお疲れ様の挨拶をしました!
てんてんさんは、「見に来てくれてありがとう!」と言ってくれました!
片づけも手伝って、心がすっきりです!
次は僕の番です!頑張ります!
おまけのコーナー!
今日は土堂小学校の良さ!
たくさんあるので、一気に発表できません!
今回は2つ紹介します!
まずは何よりも土堂っ子太鼓!
いつも休憩にになったら、教室から叩く音が聞こえます!
25年も続く土堂小学校のの伝統です
次は教室の狭さ!「教室が狭かったらデメリットしかない」と思う人がたくさんいるかもしれません!
それは違います!
なぜ狭かったらいいのかというと、たくさんの人と触れ合ったりできるし、配りものであまり歩くことがないからです!
まだまだいいことはいっぱいありますが、今回はこのくらいです!
さあ、土堂っ子太鼓、デビューの演奏頑張るぞ!!

たっさー(5年生)
昨日、しまなみ交流館で敬老会がありました!
そこで、土堂っ子太鼓5年生のチーム、「雷チーム」が太鼓を発表しました!
てんてんさんと、ハルのすけさんが出たんです!
楽屋をチラっと見ると、最終の打ち合わせが行われていました。
その後、ホールで待っていると・・・、始まりました!土堂っ子太鼓です!拍手喝采です!
叩き終わった後、楽屋へ行ってお疲れ様の挨拶をしました!
てんてんさんは、「見に来てくれてありがとう!」と言ってくれました!
片づけも手伝って、心がすっきりです!
次は僕の番です!頑張ります!
おまけのコーナー!
今日は土堂小学校の良さ!
たくさんあるので、一気に発表できません!
今回は2つ紹介します!
まずは何よりも土堂っ子太鼓!
いつも休憩にになったら、教室から叩く音が聞こえます!
25年も続く土堂小学校のの伝統です

次は教室の狭さ!「教室が狭かったらデメリットしかない」と思う人がたくさんいるかもしれません!
それは違います!
なぜ狭かったらいいのかというと、たくさんの人と触れ合ったりできるし、配りものであまり歩くことがないからです!
まだまだいいことはいっぱいありますが、今回はこのくらいです!
さあ、土堂っ子太鼓、デビューの演奏頑張るぞ!!

たっさー(5年生)