挨拶
こんにちは。カピバラです。
前期児童会で「挨拶マン」をしています。目的は、挨拶のうちわで挨拶のかぜをおこそうということです。
挨拶を全校に広めていこうと思っています。
「おはようございます!」という元気な挨拶をしていこうと思っています。
児童会の活動はあと少しですが、挨拶はもっと全校に広めていきたいです。
挨拶は、友達になれるきっかけになると思いました。

カピバラ(6年生)
前期児童会で「挨拶マン」をしています。目的は、挨拶のうちわで挨拶のかぜをおこそうということです。
挨拶を全校に広めていこうと思っています。
「おはようございます!」という元気な挨拶をしていこうと思っています。
児童会の活動はあと少しですが、挨拶はもっと全校に広めていきたいです。
挨拶は、友達になれるきっかけになると思いました。

カピバラ(6年生)
「挨拶のうちわで挨拶の風をおこす」、すばらしい名言だと思います。
近くの中学校では、あいさつ運動として登校時に生徒会の子ども達が挨拶でみんなを迎えます。私は大人ですが参加したことがあって、カピバラさんの挨拶の風の意味が良くわかります。照れ臭くて挨拶を返してくれない人もいますが、相手にどのような対応をされても、風を伝える気持ちで挨拶することが大切だと思います。
そのような気持ちは持っていても、的確な言葉が思い付きませんでした。カピバラさんの風をおこす心意気を名言として他の方々にも伝えたいと思います。