駅伝大会 同級生が区間賞
こんにちは、キッチンです。
今月4日に、尾道市子連駅伝(ジョギング)大会がありました。この大会には、僕がジョギング、だいち君が駅伝に参加しましたが、そのだいち君が、すごいことを達成しました。
僕たちが走るジョギングでは、4年生から2㎞を走るのですが、バテたけれどがんばって走ることができました。
続いて駅伝です。20区まであって、1、2年生は400メートルで、学年があがるにつれて増えていき、6年生は2キロ少しを走ります。
4年生男子は、1キロ少しの坂道上りと、1400メートルくらいのコースがあります。だいち君は、坂道を走りましたが、平気な顔をして5人抜きを達成しました。
去年、入賞まであと一歩の7位(入賞は6位以上)だったので、6位以上を目標にしていましたが、13位でした。
一方のだいち君は、高須の3年連続区間賞の子を破り、3分33秒で見事区間賞を達成しました。
大会が第34回なのと、その日が、3月4日だったことが惜しいです。
来年は僕が駅伝の選手になり、区間賞を目指したいです。

キッチン(4年生)
今月4日に、尾道市子連駅伝(ジョギング)大会がありました。この大会には、僕がジョギング、だいち君が駅伝に参加しましたが、そのだいち君が、すごいことを達成しました。
僕たちが走るジョギングでは、4年生から2㎞を走るのですが、バテたけれどがんばって走ることができました。
続いて駅伝です。20区まであって、1、2年生は400メートルで、学年があがるにつれて増えていき、6年生は2キロ少しを走ります。
4年生男子は、1キロ少しの坂道上りと、1400メートルくらいのコースがあります。だいち君は、坂道を走りましたが、平気な顔をして5人抜きを達成しました。
去年、入賞まであと一歩の7位(入賞は6位以上)だったので、6位以上を目標にしていましたが、13位でした。
一方のだいち君は、高須の3年連続区間賞の子を破り、3分33秒で見事区間賞を達成しました。
大会が第34回なのと、その日が、3月4日だったことが惜しいです。
来年は僕が駅伝の選手になり、区間賞を目指したいです。

キッチン(4年生)