参観日
こんにちは。ゆめめです!
今日は、参観日がありました。
授業では、社会をしました!
単元は歴史をしていて、今日は弥生時代について習いました。
弥生時代は、縄文時代と比べて田や畑が多くなって、木も増えて緑が多くなっています。そして、家の数も増えています。また、弥生時代から米作りが始まったので、縄文時代に比べて食生活が楽になってきたと思います。
米作りが始まって人口が増え、にぎやかになってきたのだと思いました!
まだ縄文時代と弥生時代しか習ってないけど、その時代にはテレビや本などがないので暇な時に何もできません。しかし今の時代にはテレビや本もあるし、食物だって縄文時代や弥生時代に比べたら、とても楽に食べることが出来ているので、私たちの暮らしはとても幸せな暮らしをしているなと思いました!
これからも、縄文時代や弥生時代以外に、いろいろな時代について勉強して歴史について知りたいと思います!頑張ります!

ゆめめ(6年生)
今日は、参観日がありました。
授業では、社会をしました!
単元は歴史をしていて、今日は弥生時代について習いました。
弥生時代は、縄文時代と比べて田や畑が多くなって、木も増えて緑が多くなっています。そして、家の数も増えています。また、弥生時代から米作りが始まったので、縄文時代に比べて食生活が楽になってきたと思います。
米作りが始まって人口が増え、にぎやかになってきたのだと思いました!
まだ縄文時代と弥生時代しか習ってないけど、その時代にはテレビや本などがないので暇な時に何もできません。しかし今の時代にはテレビや本もあるし、食物だって縄文時代や弥生時代に比べたら、とても楽に食べることが出来ているので、私たちの暮らしはとても幸せな暮らしをしているなと思いました!
これからも、縄文時代や弥生時代以外に、いろいろな時代について勉強して歴史について知りたいと思います!頑張ります!

ゆめめ(6年生)