体育の授業
こんにちは。たくたくです。
今、体育の授業で「Kボール」というものをやっています。
この「Kボール」というのは、「Tボール」と「キックベース」が合わさったものです。(先生が命名しました)。
ルールは、ピッチャーが転がしたボールをバッターが蹴り、野手は取ったら全員でボールを回しゴールに入れます。
バッターは、その間に約10メートル先に置いてあるコーンを回ります。往復すると1点となります。野手が、ゴールにボールを入れるまで何往復できるかというものです。
チームに分かれて合計点を競います。
そこで、今日は早速やってみました。
僕は、ラストバッターでした。
打席に立つと、相手のサード側が空いていました。
4回ファールになり、5球目に思いっ切り3塁側に引っ張ると、相手のサードの間を抜けました。
見事、2点入れることができました。
合計点数では、僕たちが優勝しました。
もっと、相手の空いているポジションを見つけ、ヒットを量産したいです。

たくたく(5年生)
今、体育の授業で「Kボール」というものをやっています。
この「Kボール」というのは、「Tボール」と「キックベース」が合わさったものです。(先生が命名しました)。
ルールは、ピッチャーが転がしたボールをバッターが蹴り、野手は取ったら全員でボールを回しゴールに入れます。
バッターは、その間に約10メートル先に置いてあるコーンを回ります。往復すると1点となります。野手が、ゴールにボールを入れるまで何往復できるかというものです。
チームに分かれて合計点を競います。
そこで、今日は早速やってみました。
僕は、ラストバッターでした。
打席に立つと、相手のサード側が空いていました。
4回ファールになり、5球目に思いっ切り3塁側に引っ張ると、相手のサードの間を抜けました。
見事、2点入れることができました。
合計点数では、僕たちが優勝しました。
もっと、相手の空いているポジションを見つけ、ヒットを量産したいです。

たくたく(5年生)