卒業!
こんにちは。たくたくです。
3月23日に卒業式がありました。
久々に皆に会えて嬉しかったです。
今回の卒業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために縮小して行いました。
卒業証書は代表者が受け取りました。(残りの人は校長室で証書を受け取りました。)
約30分で式は終わりましたが、外で太鼓を叩くことになりました。
その前に教室に帰って、先生の話がありました。
1年間ありがとうという事をおっしゃいました。先生との別れは悲しいです。
外に出ると、先生と在校生からサプライズがありました。
「卒業おめでとう」という横断幕がありました。
そして最後の太鼓を叩き、記念撮影をし、家に帰りました。
違う中学校に行ってしまう人は、ここでお別れです。
でも、春休みの間に会って遊びたいです。
中学校に行ったら「文武両道」を心掛けたいです。
僕の夢は、プロゲーマーになることです。
あまりしすぎないようにしつつ、しっかり練習して大会などにも出ていきたいと思います。
このブログ読んで下さっている皆さんとは、これでお別れです。
報道委員会は、3年間お世話になりました。
最後まで応援して下さり、ありがとうございました。
これからも報道委員会を応援して下さい。
さようなら。

たくたく(6年生)
3月23日に卒業式がありました。
久々に皆に会えて嬉しかったです。
今回の卒業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために縮小して行いました。
卒業証書は代表者が受け取りました。(残りの人は校長室で証書を受け取りました。)
約30分で式は終わりましたが、外で太鼓を叩くことになりました。
その前に教室に帰って、先生の話がありました。
1年間ありがとうという事をおっしゃいました。先生との別れは悲しいです。
外に出ると、先生と在校生からサプライズがありました。
「卒業おめでとう」という横断幕がありました。
そして最後の太鼓を叩き、記念撮影をし、家に帰りました。
違う中学校に行ってしまう人は、ここでお別れです。
でも、春休みの間に会って遊びたいです。
中学校に行ったら「文武両道」を心掛けたいです。
僕の夢は、プロゲーマーになることです。
あまりしすぎないようにしつつ、しっかり練習して大会などにも出ていきたいと思います。
このブログ読んで下さっている皆さんとは、これでお別れです。
報道委員会は、3年間お世話になりました。
最後まで応援して下さり、ありがとうございました。
これからも報道委員会を応援して下さい。
さようなら。

たくたく(6年生)
ありがとうございました。
僕がゲームで世界10位以内に入ったのは
37歳が最期でした。
たくたくさんはまだ20年以上ありますね
頑張れ、後輩。