土堂っ子
皆さん、こんにちは。りんりかです。
今回は、私の学校土堂小学校についてと、その生徒たちについて紹介します。
まず私の学校についてです。この土堂小学校は、私のお父さんも通っていた学校で、今年で120周年を迎えたとても長生きをした自慢の学校です。
尾道の中では、2番目に長い歴史のある学校です。1番目は久保小学校で、123年です。
尾道市では、2番目だけど、とても自慢の学校です。
次に生徒についてです。
土堂小の子どもたちはとても仲が良くて、元気な生徒ばっかりです。
例えば、外で遊ぶ時にその学年だけでなく、他学年を誘って一緒に遊びます。
そして、とても元気のいいあいさつをして、深いきずながあります。
土堂小学校や子供たち、そして先生。みんな深い絆があるのでぜひ土堂小学校に来てみてください。

りんりか(4年生)
今回は、私の学校土堂小学校についてと、その生徒たちについて紹介します。
まず私の学校についてです。この土堂小学校は、私のお父さんも通っていた学校で、今年で120周年を迎えたとても長生きをした自慢の学校です。
尾道の中では、2番目に長い歴史のある学校です。1番目は久保小学校で、123年です。
尾道市では、2番目だけど、とても自慢の学校です。
次に生徒についてです。
土堂小の子どもたちはとても仲が良くて、元気な生徒ばっかりです。
例えば、外で遊ぶ時にその学年だけでなく、他学年を誘って一緒に遊びます。
そして、とても元気のいいあいさつをして、深いきずながあります。
土堂小学校や子供たち、そして先生。みんな深い絆があるのでぜひ土堂小学校に来てみてください。

りんりか(4年生)