大掃除
8月23日に、「環境整備奉仕作業」というのがありました。
これは、学校を5・6年生と、1~6年生までの保護者の方が学校をきれいにするそうじです。
「さっ、さっ、さっ・・・・・・・」
実況:もうそうじが始まっています。
もくもくと、草を抜いたり、窓をふいたりしています。
(本当は実況なんかありませんヨ・・・)
私は、友達と一緒に、公民館の周りを掃除しました。
とても雑草がたくさんありました。
すぅ~~~~~~~~~ごく固いつる(木の)もありました。
でも、みんなで一緒にやると、とってもキレイになりました。
もうちょっとで2学期かぁ~・・・・
もなか(5年生)
※「もなかの夏休みお盆特集」は、もうちょっと待ってください・・・・・
これは、学校を5・6年生と、1~6年生までの保護者の方が学校をきれいにするそうじです。
「さっ、さっ、さっ・・・・・・・」
実況:もうそうじが始まっています。
もくもくと、草を抜いたり、窓をふいたりしています。
(本当は実況なんかありませんヨ・・・)
私は、友達と一緒に、公民館の周りを掃除しました。
とても雑草がたくさんありました。
すぅ~~~~~~~~~ごく固いつる(木の)もありました。
でも、みんなで一緒にやると、とってもキレイになりました。
もうちょっとで2学期かぁ~・・・・
もなか(5年生)
※「もなかの夏休みお盆特集」は、もうちょっと待ってください・・・・・