エプロン完成!
11月下旬から作り始めたエプロンがやっと完成しました。
布を裁つところから、ポケットを作るところまでとっても時間がかかりました。
でも私は、時間がなかったのでポケットは作りませんでした。
エプロン作りは、とっても早い子もいれば、遅い子もいます。
私はその中間ぐらいでした。一番大変だったことはやっぱりミシンです。
6ヶ所縫います。最後に肩にかける紐を通すので、ミシンで縫うところを、内側にしなければなりません。私は少し真ん中よりだったので、少し紐を通すとき大変でした。
私が一番好きな作業は、アイロンです。とってもアイロンは便利だなぁと思いました。
布と布をつけたり、きれいにしたり、とても便利な道具です。
エプロン作りはとっても楽しかったです。
これからはそのエプロンを使っていきたいなぁ・・・。
高ちゃん(5年生)
布を裁つところから、ポケットを作るところまでとっても時間がかかりました。
でも私は、時間がなかったのでポケットは作りませんでした。
エプロン作りは、とっても早い子もいれば、遅い子もいます。
私はその中間ぐらいでした。一番大変だったことはやっぱりミシンです。
6ヶ所縫います。最後に肩にかける紐を通すので、ミシンで縫うところを、内側にしなければなりません。私は少し真ん中よりだったので、少し紐を通すとき大変でした。
私が一番好きな作業は、アイロンです。とってもアイロンは便利だなぁと思いました。
布と布をつけたり、きれいにしたり、とても便利な道具です。
エプロン作りはとっても楽しかったです。
これからはそのエプロンを使っていきたいなぁ・・・。
高ちゃん(5年生)
No title by高ちゃん(土堂小)
こんにちは、コメントありがとうございます。
ナップサック早く完成するといいですね。
わたしもミシンになれるまでとっても時間がかかりました。
ボビンがからまったり・・・いろんな事件が起こります。
でもミシンになれたらとっても楽しいです。
ナップサック作り、がんばってください。
ナップサック早く完成するといいですね。
わたしもミシンになれるまでとっても時間がかかりました。
ボビンがからまったり・・・いろんな事件が起こります。
でもミシンになれたらとっても楽しいです。
ナップサック作り、がんばってください。
完成おめでとうございます! byカメっぴ
こんにちは!亀田東小のカメっぴです(^0^)
ずっと作ってた物が完成するってうれしいですよね!
カメっぴも、家庭科の授業でミシンを使っています。
カメっぴは最初、ミシンを使ったことがなかったのですっごく大変でした。
でも、最近は慣れてきました!!
ちなみに、カメっぴはエプロンでなくナップザックを作っていま~す
ずっと作ってた物が完成するってうれしいですよね!
カメっぴも、家庭科の授業でミシンを使っています。
カメっぴは最初、ミシンを使ったことがなかったのですっごく大変でした。
でも、最近は慣れてきました!!
ちなみに、カメっぴはエプロンでなくナップザックを作っていま~す
今私は、家庭科でミシンの使い方をしているので、エプロンを」作るのは、3学期だと思います。
高ちゃんさんは、エプロンの柄はどんなのにしましたか??
私は、ピンクパンサーの柄です。