家庭科クラブ
先週の金曜日にクラブがありました。
私は家庭科クラブに入っています。
今まで私が入ったことのないクラブなので、どんなものを作るのか楽しみでした。
そして今回のクラブでは、カナッペを作りました。
4・5・6年生全員で4つの班に分かれてやりました。
カナッペにのせる物は、各グループで決めていいことになっていました。
私達の班は、イチゴとチョコレート、バナナ、イチゴジャムをのせることになっていました。
イチゴは、イチゴジャムと一緒にのせて食べるとおいしかったです。
チョコレートは、バナナと一緒にのせて食べてみました。
どれも、とてもおいしかったです。
ちなみにクラッカーは、1人6枚ずつだったので、私は2枚は食べて後の4枚は家にもって帰りました。
お家の人にあげると・・・
「おいしいネ!」
とみんな言ってくれました。
初めての家庭科クラブだったけど、上手く仕上げることができたので良かったです。
来月は、生キャラメルを作る予定なので、どんなのができるか楽しみです。
あかりっち(6年生)
私は家庭科クラブに入っています。
今まで私が入ったことのないクラブなので、どんなものを作るのか楽しみでした。
そして今回のクラブでは、カナッペを作りました。
4・5・6年生全員で4つの班に分かれてやりました。
カナッペにのせる物は、各グループで決めていいことになっていました。
私達の班は、イチゴとチョコレート、バナナ、イチゴジャムをのせることになっていました。
イチゴは、イチゴジャムと一緒にのせて食べるとおいしかったです。
チョコレートは、バナナと一緒にのせて食べてみました。
どれも、とてもおいしかったです。
ちなみにクラッカーは、1人6枚ずつだったので、私は2枚は食べて後の4枚は家にもって帰りました。
お家の人にあげると・・・
「おいしいネ!」
とみんな言ってくれました。
初めての家庭科クラブだったけど、上手く仕上げることができたので良かったです。
来月は、生キャラメルを作る予定なので、どんなのができるか楽しみです。
あかりっち(6年生)