6年生を送る会
学校では、3日間、6年生を送る会をしました。
6年生を送る会では5年生が中心となって遊びを考えたり、役を決めたり、やり方を考えたりしました。
6年生を送る会までに準備をがんばりました。
『じゃんけん列車』や『もうじゅうがりにいこう!』や『スキップ手つなぎおにご』や『バクダンゲーム』をしました。『マイム.マイム』もしました。とくに『マイム.マイム』を一番がんばりました。
かけ声や並び方などの準備は、とても頭が混乱しました。
寒いけど運動場でみんながんばりました。
6年生を送る会では、1日目は少しミスもあったけど成功です。2日目は昨日よりさらに成功です。
そして3日目最終日...
『マイム.マイム』でみんなで楽しくおどれました。
次はあくしゅ会です。1~4年生はみんな6年生とあくしゅしていきます。
5年生はL字型のアーチをつくりました。
それを6年生が通って、6年生を送る会は終わりました。
5年生には、はくしゅをたくさんしてくれました。
教室にもどった1年生は「ありがとーございました!!!!」とまどからみんなでさけんでいます。
6年生も「ありがとうございました。」と言っていました。
成功してうれしかったです。

エリリー(五年)
6年生を送る会では5年生が中心となって遊びを考えたり、役を決めたり、やり方を考えたりしました。
6年生を送る会までに準備をがんばりました。
『じゃんけん列車』や『もうじゅうがりにいこう!』や『スキップ手つなぎおにご』や『バクダンゲーム』をしました。『マイム.マイム』もしました。とくに『マイム.マイム』を一番がんばりました。
かけ声や並び方などの準備は、とても頭が混乱しました。
寒いけど運動場でみんながんばりました。
6年生を送る会では、1日目は少しミスもあったけど成功です。2日目は昨日よりさらに成功です。
そして3日目最終日...
『マイム.マイム』でみんなで楽しくおどれました。
次はあくしゅ会です。1~4年生はみんな6年生とあくしゅしていきます。
5年生はL字型のアーチをつくりました。
それを6年生が通って、6年生を送る会は終わりました。
5年生には、はくしゅをたくさんしてくれました。
教室にもどった1年生は「ありがとーございました!!!!」とまどからみんなでさけんでいます。
6年生も「ありがとうございました。」と言っていました。
成功してうれしかったです。

エリリー(五年)