6年生を送る会
3月2日~3月4日までの3日間、6年生を送る会がありました。
1週間くらい前から、5年生が児童会を中心に1年生~6年生までが楽しめるように考えてきました。
1日目は、5年1組が「じゃんけん列車」と「もうじゅうがりにいこうよ」を1年生、2年生、6年生でしました。
2日目は、5年2組が「ばくだんゲーム」と「スキップ手つなぎおに」を3年生、4年生、6年生でしました。
3日目は、全校で「マイムマイム」と「あくしゅ会」をしました。
最初はきん張したけど、みんなが笑顔で楽しんでくれたので大成功でした。
最後に、6年生の代表の人と6年生の先生があいさつをしました。
「もう5年生に任せてもだいじょうぶ。がんばってください。」と言ってくれました。
うれしくもあり、責任感を感じる言葉でした。
あと3週間で6年生は卒業してしまうけど、伝統をしっかり受けついでがんばっていきたいと思います。

はなぼう(5年生)
1週間くらい前から、5年生が児童会を中心に1年生~6年生までが楽しめるように考えてきました。
1日目は、5年1組が「じゃんけん列車」と「もうじゅうがりにいこうよ」を1年生、2年生、6年生でしました。
2日目は、5年2組が「ばくだんゲーム」と「スキップ手つなぎおに」を3年生、4年生、6年生でしました。
3日目は、全校で「マイムマイム」と「あくしゅ会」をしました。
最初はきん張したけど、みんなが笑顔で楽しんでくれたので大成功でした。
最後に、6年生の代表の人と6年生の先生があいさつをしました。
「もう5年生に任せてもだいじょうぶ。がんばってください。」と言ってくれました。
うれしくもあり、責任感を感じる言葉でした。
あと3週間で6年生は卒業してしまうけど、伝統をしっかり受けついでがんばっていきたいと思います。

はなぼう(5年生)