広島大学交響楽団
今日の5,6時間目に4年生が、広島大学交響楽団の人達の演奏を鑑賞させてもらうために、テアトロシェルネに行きました。
みんなは、
「テアトロシェルネは天国だー」
「すっごい涼しいよー」
とか言ってたけど・・・、行く時はとけちゃいそうなくらい暑かったです!
でも、会場に着いたら、汗が「すー」っとひいていきました。
最初の音楽は「トリッチ・トッラチ・ポルカ」という曲でした。最初だったし、大きな音がしたのでビックリしました。だって音が想像以上に大きいんだもん。

その他いろいろあったけど、一番おもしろかったのがプログラムの四番の、「ハンガリー舞曲第五番」です。
指揮者を体験するコーナーなんだけど、最初にハリーポッターに変装した人が指揮をしました。
次に、小学生の二人が指揮をしました。はじめの人が指揮をすると音楽は遅くて、次の人が指揮をすると音楽はものすごく速くなりました。

たくさんの音楽を聴いて、すっごく感動しました。
シュワッチ
みんなは、
「テアトロシェルネは天国だー」
「すっごい涼しいよー」
とか言ってたけど・・・、行く時はとけちゃいそうなくらい暑かったです!
でも、会場に着いたら、汗が「すー」っとひいていきました。
最初の音楽は「トリッチ・トッラチ・ポルカ」という曲でした。最初だったし、大きな音がしたのでビックリしました。だって音が想像以上に大きいんだもん。

その他いろいろあったけど、一番おもしろかったのがプログラムの四番の、「ハンガリー舞曲第五番」です。
指揮者を体験するコーナーなんだけど、最初にハリーポッターに変装した人が指揮をしました。
次に、小学生の二人が指揮をしました。はじめの人が指揮をすると音楽は遅くて、次の人が指揮をすると音楽はものすごく速くなりました。

たくさんの音楽を聴いて、すっごく感動しました。
シュワッチ