折り紙
今日大雨土砂災害警報が出て学校が休みでした。ひまだったので、折り紙をしました。
私は折り紙は好きだけれど、きれいに折れないので、時間がある時に折ってみようと思い、折り紙をしました。
今日は、リボンのうでわ、チューリップ、えんぴつクリップ、ミニブックを折りました。そこで一番簡単なえんぴつクリップの折り方をお教えます。
5cm×5cmの紙で折ります。
1 半分に折る。
2 上の一枚だけフチとフチを三角に合わせて折ります。
3 2で折った三角の部分を後ろへ折っておりすじをつけます。
4 左上のカドが真ん中の折り目のフチから少し出るように折ります。
5 真ん中のフチのところで後ろへ折ります。
6 真ん中のフチのところでカドとカドを合わせて後ろへ折ります。
7 できあがり!
使い方
1 後ろのカドをもどします。
2 紙のカドをすきまにさしこみます。
3 さしこんだ紙のカドといっしょに、えんぴつのカドをもういちど後ろへ折ります。
4 できあがり!
どうでしたか?きれいに折れましたか?
えんぴつクリップの上に、大きさのちがうえんぴつをもう一つはってもかわいいです。

もこもこ(5年生)
私は折り紙は好きだけれど、きれいに折れないので、時間がある時に折ってみようと思い、折り紙をしました。
今日は、リボンのうでわ、チューリップ、えんぴつクリップ、ミニブックを折りました。そこで一番簡単なえんぴつクリップの折り方をお教えます。
5cm×5cmの紙で折ります。
1 半分に折る。
2 上の一枚だけフチとフチを三角に合わせて折ります。
3 2で折った三角の部分を後ろへ折っておりすじをつけます。
4 左上のカドが真ん中の折り目のフチから少し出るように折ります。
5 真ん中のフチのところで後ろへ折ります。
6 真ん中のフチのところでカドとカドを合わせて後ろへ折ります。
7 できあがり!
使い方
1 後ろのカドをもどします。
2 紙のカドをすきまにさしこみます。
3 さしこんだ紙のカドといっしょに、えんぴつのカドをもういちど後ろへ折ります。
4 できあがり!
どうでしたか?きれいに折れましたか?
えんぴつクリップの上に、大きさのちがうえんぴつをもう一つはってもかわいいです。

もこもこ(5年生)