土堂小学校のいいところ~パート2~
こんにちは。あゆぴーです!
1学期の初めごろにお伝えした土堂小学校のいいところは、「あいさつ」でした。
今日は、まだまだある土堂小学校のいいところから、もう1つお伝えします。
それは、「そうじ」です。土堂小学校では、「さしすせそうじ」に取り組んでいます。
さ さっさと
し しずかに
す すみずみまで
せ せっせと
そ そうじ道具の後片付け
特に「し」のしずかには、無言というのではなく集中すると言ったらよいのでしょうか…。集中して掃除ができるように、無言そうじに取り組んでいます。
日頃お世話になっている学校の校庭や、校舎に感謝をこめ、「ありがとう。」と心の中で言いながら頑張っています。
これからも集中してそうじができるように、校舎や校庭に感謝しながら、これからも何年、何百年たってもきれいなままの土堂小学校であるように頑張っていきたいと思います。
まだまだ土堂小学校のいいところをお伝えできれば光栄です。
これからも土堂小学校とともに、あゆぴーの応援よろしくお願いします!

あゆぴー(4年生)
1学期の初めごろにお伝えした土堂小学校のいいところは、「あいさつ」でした。
今日は、まだまだある土堂小学校のいいところから、もう1つお伝えします。
それは、「そうじ」です。土堂小学校では、「さしすせそうじ」に取り組んでいます。
さ さっさと
し しずかに
す すみずみまで
せ せっせと
そ そうじ道具の後片付け
特に「し」のしずかには、無言というのではなく集中すると言ったらよいのでしょうか…。集中して掃除ができるように、無言そうじに取り組んでいます。
日頃お世話になっている学校の校庭や、校舎に感謝をこめ、「ありがとう。」と心の中で言いながら頑張っています。
これからも集中してそうじができるように、校舎や校庭に感謝しながら、これからも何年、何百年たってもきれいなままの土堂小学校であるように頑張っていきたいと思います。
まだまだ土堂小学校のいいところをお伝えできれば光栄です。
これからも土堂小学校とともに、あゆぴーの応援よろしくお願いします!

あゆぴー(4年生)