久山田貯水池・長江浄水場見学
こんにちは、メープルです。
11月12日に、久山田貯水池と長江浄水場に行きました。
最初に、久山田貯水池に行きました。
久山田貯水池までは、バスに乗って行きました。
久山田貯水池には、山口げんどうさんに関わる、たくさんの碑がありました。
貯水池の水をせき止める壁は、22メートルもの深さでした。
昔の尾道の人々が、何ヶ月もかけて頑張って作っていた事が分りました。
次に長江浄水場に行きました。
長江浄水場で始めに、尾道にある大切な水についてのビデオを見ました。
ビデオを通して、山口げんどうさんの事についてもよく分かりました。
昔、尾道は水道を作る計画をしていました。
でも、水道を作るようなお金は、尾道にはありませんでした。
その時に、山口げんどうさんが、お金をきふしてくれ水道を作る計画が進みました。
その様な事があり、今はすぐにじゃ口から水が出るようになりました。
長江浄水場で、少し見学をさせてもらいました。
出来立ての水も飲ませてもらいました。
この見学を通して、昔の人たちは水を使うのに苦労していた事を知って、もっともっと水を大切にしようと思いました。

メープル(4年生)
11月12日に、久山田貯水池と長江浄水場に行きました。
最初に、久山田貯水池に行きました。
久山田貯水池までは、バスに乗って行きました。
久山田貯水池には、山口げんどうさんに関わる、たくさんの碑がありました。
貯水池の水をせき止める壁は、22メートルもの深さでした。
昔の尾道の人々が、何ヶ月もかけて頑張って作っていた事が分りました。
次に長江浄水場に行きました。
長江浄水場で始めに、尾道にある大切な水についてのビデオを見ました。
ビデオを通して、山口げんどうさんの事についてもよく分かりました。
昔、尾道は水道を作る計画をしていました。
でも、水道を作るようなお金は、尾道にはありませんでした。
その時に、山口げんどうさんが、お金をきふしてくれ水道を作る計画が進みました。
その様な事があり、今はすぐにじゃ口から水が出るようになりました。
長江浄水場で、少し見学をさせてもらいました。
出来立ての水も飲ませてもらいました。
この見学を通して、昔の人たちは水を使うのに苦労していた事を知って、もっともっと水を大切にしようと思いました。

メープル(4年生)