箏の体験
こんにちは、むらウパです。
1月15日に、音楽の授業で箏をひく体験をしました。
箏については、糸の所を一面、二面と数える事と、宮城道雄さんと箏の関係ぐらいしか分かりませんでした。
だから、実際にひく時はとても緊張しました。
体験では、「さくらさくら」をひくことになっていました。
楽譜が漢字で縦書きになっていて、びっくりしました。
音を鳴らすと、小さい音しかでないので、先生に、「同じ手で押さえながら弾くようにすると大きい音が出る」ということを教えていただいたので、その通りにしてみたら、先生ほど上手には出来なかったけど、大きい音が出ました。
また機会があれば、今日演奏した曲以外の曲も演奏してみたいです。

むらウパ(6年生)
1月15日に、音楽の授業で箏をひく体験をしました。
箏については、糸の所を一面、二面と数える事と、宮城道雄さんと箏の関係ぐらいしか分かりませんでした。
だから、実際にひく時はとても緊張しました。
体験では、「さくらさくら」をひくことになっていました。
楽譜が漢字で縦書きになっていて、びっくりしました。
音を鳴らすと、小さい音しかでないので、先生に、「同じ手で押さえながら弾くようにすると大きい音が出る」ということを教えていただいたので、その通りにしてみたら、先生ほど上手には出来なかったけど、大きい音が出ました。
また機会があれば、今日演奏した曲以外の曲も演奏してみたいです。

むらウパ(6年生)